新しい食洗機 そして シェパーズと田貫湖
左が食洗機 右がシンク
シンクには浄水専用の蛇口も。
これらを新調し、私はもう向こう5年この支払いでぶっ倒れるわけにいかなくなりました〜( ̄∇ ̄)
しかしこの食洗機すごいですよ!大容量、そして洗い、すすぎ完了まで90秒!!
さすが業務用。
大きな鍋も入る。まな板も、一回でたくさん洗える。どうか、今までよりたくさんのお皿が集まって来ますように。アーメン。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・**・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
さて、夏が来る前にもう一回、ラスクの訓練、プラス私の遊びに行ってきました。
今回も例の三びき、左からエルマ、ルフト、ディスティル。この子たちの遊び方が半端なくダイナミックすぎて、ラスク潰される危険あるため、一時的にここに避難(=^x^=) 三匹に落ち着いてもらう間。
ラスクもちゃんと覚えているのか、この三びきにはもう怯まず、逃げず、気にせず。すごいすごい。
けど、それより、ラスクがとっても苦手だったのが
( ̄∇ ̄) 。。。はるちゃん
このタイプが、ラスク本当にダメで、ごめんねぇ。で、この子にも参加してもらい、
ラスクがこの苦手な子に唸ったり、ワンワンワン!!って行きそうになったら、どう対処するか、何度も付き合ってもらいました、はるちゃん。
こんな風になるまでに。
実は奥にもう1匹。
ゴールデンもいるのでした。
他にも、毛がボーボーのなんて犬種だったかな
ディスティルも一緒に
今日もいっぱい勉強になりました。
レッスン後はランチして、行ってみたかった湖
「田貫湖」へ
見渡す限り、水と緑。北海道か、カナダか、そんな雰囲気。
風が気持ちいい、涼しい。
富士山の麓にこんないい場所があったんだー
知らなかったー
ぐるっと一周1時間くらいかな
いい散歩コース。
地元の人には有名みたい
夕暮れ時とか、朝日が上がる頃とか
見てみたい
途中出現する、密林。
こんなの向こうから出てきたら怖い。狼に見える。(°▽°)
いい空気いっぱいだね。楽しいね、ラッちゃん。
次は秋になったら、またここに来ようねって、約束して。
ラッちゃんの富士山でのトレーニング春は終わりました。
伊達公子似(=^x^=)
ありがとう、三匹も。
みんなと仲良くなれて、いい春の思い出2018。
この記事へのコメント