2020 夏の終わりの 白馬 ワイナリーと宿編


ことしも夏が終わる。



EDCC4A23-E646-4ED9-8A3B-F7CD6F9A61EB.jpeg




サウちゃん家の発案で、2泊三日白馬の旅。



ご夫婦で取り仕切ってくれた楽ちん旅は



大きな車でゆったり座っていられる、殿様トリップ。

サウ家だんなさま、本当にありがとうございます。



私まで誘ってもらえて、楽しみにしていたこの日が来ました。






C013DC00-EDB9-41EC-AA8E-DAE89062B70A.jpeg



ここのワイナリーはハナママの行きたかった場所。



初日にまずここまで一気に東京から5時間。



広く大きな丘に佇むレストランと、向こうには教会。






みんなお酒好きなんですが(除くだんなさま)、住まいも遠くて、一緒に飲むことってなかなかできない。



けれど、旅先では別。



なんでしょうねぇ、一緒にお酒を交わすということが、なんとも特別なことを叶えているような気がして、



なんか、お互いもう一歩すんなり踏み込んで、



そんな解放された間柄になるような、



DC48444D-3626-4670-9362-5AB20C12BB87.jpeg



地産地消



地ワインと、地シードル。



三種を飲み比べできる。

7DB7FBCA-D0ED-4179-B799-EA3DD0609A05.jpeg



眼下にはブドウ畑が広がる。



7FB8CE3E-DC8F-4DE6-BA63-425E1BE99300.jpeg



犬たちは転げまわり、もってこいの気持ちのいい芝生。



こんな広い山並と大きな青空をいっぱい感じてる。



君たち、そんなに気持ちいいか~♪



7D0CAA21-2B80-4CA0-81EA-39D35839F768.jpeg


レストランから流れてくるニンニクのかぐわしい香り。


ニンニクと原っぱ。



72E15E49-BC87-4B04-969C-9D1C62257134.jpeg

ラッちゃん大好きな芝生。

足の裏がやっぱり気持ちいのかな。

あと、きっと草の香りだね。

9A873B6F-0B20-4ED3-A71A-E4830A297A1D.jpeg



向こうはお土産やさん。

この後ラスクの姿が見えなくなり、(◎_◎;)

大きな声で探し回ると、

そのお土産屋さんでショッピングしてました。(≧▽≦)

お客さんのお姉さんが保護してくれてたという



4FE3FC75-485F-4F19-8B1D-4ACC48F745B4.jpeg



青空うれしい。

高原の風も気持ちよくて、さらさら。



25832EC6-3DFC-4BA3-8E46-A021418DD1CF.jpeg



この大きな木が目を引いた。



22264F53-4266-404A-85AB-8EA87DF847A6.jpeg






メンバー最年長のはーちゃん16歳。



この日は自ら随分といっぱい歩いて、みんなを驚かせた。



シニアの彼女にどれだけいい作用なんだろかー(^^♪

8B79079C-2DC1-4500-A763-110D575C9F49.jpeg



犬は下から受けるエネルギー、磁場がすごくいいんだって、花ママいわく。



だから地面を歩かせることがすごくいいそうな。



特にこんな空気のいいところだったらなおさら。



信じられないほどのエネルギーを吸収できたんじゃないかな、みんな。



そして我々、人間も。



8DCFB4DB-9EAF-4694-95DF-6491EB50A783.jpeg



ワイン飲んで、おいしいおつまみ食べて、写真撮りながら、いっぱい歩いて、寝転んで。



まだまだここにいられるけれど、気づけばもうこんな時間で。



さて、宿に向かうよ。






どんだけ好きなの、白馬、いや、それは、



この宿があるからなのだ。






「田園詩」


AF6E7AC0-28ED-444E-A2E2-FBD1B5DC6D6E.jpeg



春にラスクと二人で来て、四度目。

また今回お世話になります。






B29EE848-FC4F-4523-AF1B-70BF92464AA7.jpeg

なんだろねぇ、この宿は。なんでこんなにほっとするのかなぁ。。

自分の家じゃないのに、人の家っぽくもない、

「何の心配もいらない」

心の拠り所みたいな。。。そんな存在になっちゃってるかなぁ。。。




夕ご飯までの時間、お風呂に入る人、寝転がる人、館内写真撮るひと、仕事する人

D408880C-A898-4DF0-AAB3-194DC6546466.jpeg


1D53149B-65A0-4658-B5ED-7A0E1F42D96C.jpeg


それぞれ過ごす。


9F8CC2DB-DF55-4B83-B984-41AEAC592350.jpeg


4779FF7B-C850-4A67-980C-B063EFB808CD.jpeg


しかし、なんとなく、一階のダイニングに近いところに集まってしまう。

時計とにらめっこ。



「あと30分」



「あと25分」



「あと20分」



5分しかたってないじゃないかー(≧▽≦)


旅先って、なんでこんなにも夕ご飯が楽しみなんでしょうか。

たべとらんのか、ってくらい、飢えてしまうのはなぜでしょう。

C89090FA-E446-4863-908C-21EF5C8F8D31.jpeg

この日は和食のコース。和食といっても純和食ではなくではなく、モダンにアレンジされていて。

新しいお皿を一口食べるごとに、みんなで顔見合わせて、

「なんておいしいの。」


あぁ、これが明日の夜も食べられるのかと思うと、まだ本日のを食べてる真っ最中っつうのに、

明日の夕食を想像して、ウキウキ喜ぶ、貪欲さ。


本日の分、ごちそうさまでした。



私の部屋は今回ロフト。

四度目の滞在にして、初めての屋根裏部屋~ ここも落ち着く。かわいい。

8ECBDDAF-7CF7-4EBF-8F61-EBBB86599465.jpeg


どのエリアも魅力的で


玄関も。

7B01C5E8-5FA7-4553-874D-2FB02A115A6C.jpeg

ロフトから見下ろすリビングも


どっかの別荘みたい、。

3C35BBCA-5641-45F1-9776-D0BF89F147C7.jpeg


また明日ね~

F1D66A0B-8CAE-450B-BC28-C50FC5215B1D.jpeg




まみーちゃん、ハナママ、いっこちゃん、

みんなプロ級に写真が上手で、いっぱい撮ってくれて、

今回のブログはそんな写真も満載でございます~


次も見てね~

00ADCB2E-113B-45C8-A32C-718002332528.jpeg


この記事へのコメント